歯医者で、「CO、C1、C2、C3、C4」と言われるのですが、何のことでしょうか?

みなさんこんにちは。

稲城市の歯医者、まつもと歯科クリニックです。

今回は歯医者の特定の用語「CO、C1」などについてお話していこうと思います。

 

まつもと歯科クリニックでは、稲城市立第6小学校の校医として歯科検診なども行っています。

学校での歯科検診、そして歯医者さんで検診を行っている時に「CO、C1

・・・」といった言葉を聞くことがありますよね。

何を意味しているんだろう?と思うかもしれません。

このCの後に数字が付く言葉は虫歯の進行度合いを指しています。

ちなみに「C」というのはCaries(カリエス)といった虫歯の意味のCです。

 

・C0

虫歯と分からない程度の初期虫歯。

フッ素などによる再石灰化程度での処理が可能です。

 

・C1

小さな穴がある程度の虫歯で痛みは感じにくいです。

こちらも再石灰化が期待できますが、治療した場合でも痛みは感じにくい範囲です。

 

・C2

象牙質まで浸食が進んでいる虫歯で痛みを感じたりしみるようになってきます。

早めの治療が必要です。

 

・C3

神経まで虫歯が進んでいるので、治療に時間がかかるようになります。

 

・C4

歯根まで進行している状況なので、歯を抜くことになる場合が多いです。

 

このようにCの後の数字が大きくなるにつれて虫歯の進行度が進んでいきます。

検診時に斜線/は問題のない歯、マルといっている歯に関しては治療してある歯の事を言っています。

なるべくCがつかない状況にして、斜線、マルが多い歯を目指してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次