金属アレルギーはなぜ発症するの?発症しやすい場所などあるのですか?

みなさんこんにちは。

稲城市の歯医者、まつもと歯科クリニックです。

今回はかぶせ物などによる金属アレルギーについてお話していこうと思います。

 

虫歯などができ、歯の治療をして最後にかぶせ物をします。

このかぶせ物は色々な材料があり、患者さんが選択することができますが、保険適用内のかぶせ物を希望するという人も多いです。

この保険適用内で利用できるかぶせ物は金銀パラジウム合金という合金になります。

銀が主成分となり他に、金、銅、亜鉛、パラジウム、インジウムなどが含まれている合金です。

 

この合金成分(金属イオン)が口の中で溶け出て体にアレルギー反応として出てくるのが金属アレルギーです。

歯科治療による金属アレルギーはかぶせ物をしてから原因不明の湿疹に悩まされるという例もありますし、かぶせ物をしてから数年経過してから起きる場合もあります。

症状としては口内炎や口唇炎、口角炎ができやすいという人もいますし、手足に水泡ができる、体の色々な場所にアトピーに似た湿疹ができてしまうなど、症状の出方、症状の出る個所には個人差があります。

 

もし、保険適用の合金を使用しているかぶせ物をしていて湿疹や炎症トラブルなどが起きやすいという人は一度、歯科金属アレルギーを疑って歯医者さんに相談してみる事をおすすめします。

 

金属アレルギーはパッチテストや血液検査でも行うことが可能です。

金属がアレルギー症状の原因と分かったらかぶせ物の材質を変えることで症状を改善することができます。

稲城市の歯医者、まつもと歯科クリニックでも歯科金属アレルギーについての相談、かぶせ物の材質の変更などの相談、治療を受け付けていますので、気になっているという人はご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次