口腔ケアの重要性

みなさんこんにちは。
稲城市矢野口の歯医者、まつもと歯科クリニックです。

 

本日は口腔ケアの重要性についてお話します。
口腔ケアとは、口の中を清潔にして歯や口の病気を防ぎ口腔の機能を維持・回復をすることです。
わかりやすく言うとPTC(歯科医師、歯科衛生士による歯のクリーニング)です。
年を重ねるにつれて口腔内の環境は変化します。
高齢者は歯のトラブルが増えやすく、トラブルをそのままにしておくと口腔機能の低下を招き日々の生活にまで影響を及ぼします。
また、高齢になるほど自浄作用の働きがある唾液の分泌量が減ったり、病気などにより自力で口腔ケアができなくなる場合があります。
特に要介護高齢者で通院が難しい場合は訪問歯科を利用し口腔内のトラブルを防ぐ必要があります。

 

高齢者の口腔内で起きている問題
1.口の中を衛生的に保つ力が低下
2.歯周病やむし歯がある
3.ドライマウス
4.入れ歯が合わない等のトラブル

 

1.口の中を衛生的に保つ力が低下
口の中には「自浄作用」という自分で清潔にする力があります。「自浄作用」とは歯の表面やすき間、舌に付着した汚れを唾液の力で洗い流し、清潔に保つ力です。しかし病気等で身体機能が衰えると自浄作用が働きにくい状態になるので注意をして口腔内を清潔に保つ必要があります。

 

2.歯周病やむし歯がある
歯周病は、ゆっくり進行する病気で、初期症状はほとんどありません。歯周病菌によって誤嚥性肺炎にかかりやすくなったり、虚血性心疾患や脳梗塞を引き起こしたりします。年齢を重ねたり間違った歯磨きの方法などで歯茎が下がると、歯の根元はエナメル質に覆われていないため、虫歯になりやすくなってしまいます。そのため高齢者はむし歯になりやすく注意が必要です。

 

3.ドライマウス
加齢とともに服用している薬や噛む力の低下の影響で唾液の量が減ります。特に高齢者の口腔内は内服薬の副作用でさらに減少し、口腔内の乾燥が進みます。だ液が重要な役割を十分に果たすことができなくなり、噛む、飲みこむ、発声するなどをスムーズに行うことが難しくなり、さらに乾燥により入れ歯が痛くて入れられないなどの症状が現われます。

 

4.入れ歯が合わない等のトラブル
入れ歯は通常3~5年の期間で交換しますが何度も細かく調整を重ねながら、その人に合う入れ歯を作っていきます。入れ歯を長期間使用すると起こり得るのは、緩くなる、すり減るといった問題です。年齢とともに歯茎の骨が痩せて、入れ歯が合わなくなることがあります。

 

口腔ケアの重要性
口の中の状態が不衛生だと歯周病やむし歯になり、歯周病は糖尿病・脳梗塞・心臓疾患を引き起こす原因になります。
また不衛生な口の中の細菌が気管に入ってしまい誤嚥性肺炎になってしまうこともあります。
65歳以上の肺炎で亡くなる人の割合は悪性新生物(がん)、心疾患、脳血管疾患の次に多く90歳以上になるとその割合はさらに増えます。
歯の状態を健康に保つことでこれらの病気を未然に防ぐことができれば高齢者の健康寿命を延ばすことができるので口腔ケアは本当に大事です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次