サンプル歯科医院
お悩み別治療法
歯が痛い・・・
歯ぐきの出血
お子様の歯
虫歯ができた
入れ歯
歯が抜けた
歯を白くしたい・・・
歯並びが悪い・・・
当院について
まつもと歯科クリニックのコンセプト
院長・スタッフ紹介
初めてご来院の方へ
感染予防対策について
院内ツアー
口腔管理体制強化に取り組む歯科医院として
セカンドオピニオン外来について
口腔内スキャナについて
口腔ケア商品
診療案内
予防歯科
麻酔のこだわり
ホワイトニング
ジルコニアセラミック
インプラント・入れ歯
インプラントオーバーデンチャー
矯正治療
マウスピース矯正
小児歯科
歯周病治療
口腔外科
ヒューマンブリッジ
アクセス・医院案内
ご予約
よくあるご質問
お知らせ
まつもとブログ
求人情報
当院の施設基準届け出について
口腔ケア商品
口腔ケア商品詳細
★テスト: ご予約
当院の施設基準届け出について
インプラントオーバーデンチャー
駐車場
あり
JR南武線「矢野口駅」徒歩4分
緊急の際は
お電話ください
042-379-7040
駐車場あり
MENU
口腔ケア商品
口腔ケア商品詳細
★テスト: ご予約
当院の施設基準届け出について
インプラントオーバーデンチャー
ホーム
まつもとブログ
まつもとブログ
– archive –
差し歯による歯茎の変色(メタルタトゥー)は、元に戻せるのか
差し歯の治療を行ない、年月が過ぎると歯茎が変色するという現象が起こります。 もちろん治す事が可能ですが、簡単にはいきません。 何故変色してしまうかというと、歯医者で差し歯の治療をしたときに金属の土台を使用し、差し歯を入れる際に金属の粉が歯...
2017.10.11
根管根充とはどのような状態のことをいうのか
歯科医院に通う皆様は、根管根充という言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 根幹根充とは歯の神経が死んでしまった後でする治療の一つで、神経が死んでしまっている時に神経を抜いて、その神経を抜いた後にできた空洞に詰め物を...
2017.08.22
根治するまでにどのくらいの期間が必要なのか
痛みをギリギリまで我慢して放っていたことで、さらに状態が悪化してしまった虫歯。 こんな状態になる前に歯医者に行くことが大事なことは分かっていても、中々、重い腰を上げることができない人が少なくありません。 このような悩みを持たれている人は、...
2017.08.15
歯間ブラシとフロスどちらを使うべきか
歯を大切にすることはとても大切ですが、あなたは歯をしっかりとケアできているでしょうか?全国にはたくさんの歯科があるのですが、稲城市にも歯科が多くあります。中でもまつもと歯科クリニックは人気も高く、訪れる人たちがかなりいる有名な歯科です。 ...
2017.08.08
歯医者のセカンドオピニオンとは
みなさんこんにちは。 稲城市の歯医者、まつもと歯科クリニックです。 今回はセカンドオピニオンについて。 歯の状態が悪くなってしまった時は、歯医者さんに治療にいきますよね。 取りあえずはほとんどの方が、1つの歯医者に行く事になるかと思います。 ...
2017.07.20
虫歯を放置したらどうなるのか
みなさんこんにちは。 稲城市の歯医者、まつもと歯科クリニックです。 今回は虫歯を放置し続けると、どうなるかをお伝えさせていただきます。 初期の虫歯は自覚症状がない場合がほとんどです。 虫歯があるのに気づかずに放置している人は少なくありません...
2017.07.13
チョコレートを食べると虫歯になりやすいのか
みなさんこんにちは。 稲城市の歯医者、まつもと歯科クリニックです。 今回はチョコレートについて。 虫歯になりやすい食べ物として多くの人に知られているのがチョコレートです。 子供の頃にチョコレートを食べていて食べすぎないように注意されたことが...
2017.07.06
虫歯にならないためにすべきこと
みなさんこんにちは。 稲城市の歯医者、まつもと歯科クリニックです。 とつぜんですが、皆さんは虫歯にならないために心がけていることはありますか? 恐らく皆さん歯磨きは毎日しっかりとしていることかと思います。 しかし歯磨きは歯を清潔に保つための...
2017.06.29
なぜ定期検診が大切なのか
歯医者さんに行くことを積極的には考えている人は、とても少ないのではないでしょうか? 虫歯になってから少し、歯の痛みが強くなってから、やっと通う人が多いのではないでしょうか? それは、歯を削るドリルの甲高い音がとても耳に残ってしまうことや、...
2017.06.22
喫煙と歯周病の関係
皆さんこんにちは。 稲城市矢野口の歯医者 まつもと歯科クリニックです。 今回は、喫煙と歯周病についてご説明させていただきます。 歯周病とは? 歯周病とは歯周菌によって引き起こされる病気で、その影響は歯周組織に及びます。 多くの場合、一番大きな...
2017.05.17
口臭予防方法
皆さんこんにちは。 稲城市矢野口の歯医者 まつもと歯科クリニックです。 今回は、口臭予防についてご説明させていただきます。 まずは原因をチェック 口臭予防を行う前に、まずは口臭がなぜ生じるのかを知る必要があります。 その原因を排除すれば、口臭...
2017.05.10
正しい歯ブラシの選び方
皆さんこんにちは。 稲城市矢野口の歯医者 まつもと歯科クリニックです。 今回は、正しい歯ブラシの選び方ついてご説明させていただきます。 歯ブラシは色んなサイズや形、ブラシも色んなデザインがあるので自分に合うものを選びましょう。 歯ブラシの大...
2017.05.03
1
...
13
14
15
16
17
...
24
電話をかける
WEB予約
閉じる